
気が付いたらもう7月…
今年前半は仕事が繁忙期であまり映画見に行けなかった..後半はたくさん見たいな….
それでは、上半期ベスト5いってみよ~。
第5位『レヴェナント 蘇えりし者』
(監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ)
@新宿ピカデリー
とにかく壮絶な映画だった!凍死しない為に墜落死した動物の内臓を全部取り出してその中に裸で潜りこみ生きながらえる鬼気迫るディカプリオ。その場にいて匂いと痛みを感じた気がした。瀕死の重傷を負ってるのに何故か後半どんどん元気になるところは突っ込みどころ満載だけど、まさに体当たりの演技でアカデミー賞取れてよかったね~。
第4位『マネーモンスター』
(監督:ジョディー・フォスター)
@TOHOシネマズ六本木
テンポが良くハラハラドキドキ楽しめた。そして女性の描き方がカッコいい!ジュリア・ロバーツとアイビス広報官の女性の冷静かつ大胆な判断で話がスリリングに展開していく。アイビス広報官、情に流されずバサッと切り捨てるところが潔くてイイね。ジョージ・クルーニーのおちゃらけダンス、かなり好き。
第3位『あなた、その川を渡らないで』
(監督:チン・モヨン)
@アキバシアター(試写会)<7/30よりシネスイッチ銀座他で公開>
76年連れ添った老夫婦のドキュメンタリー。年老いても新婚夫婦のように手を握り合い、お互いを想いあう夫妻。もう2人が少年少女みたいなの。あんなに素直に感謝や愛情を表現しあえるなんて素敵。物語ではなく、現実だということにただただ感動。そしていつか必ず来る別離。自分の今後の人生、老後について考えさせられた。
第2位『リザとキツネと恋する死者たち』
(監督:ウッイ・メーサーロシュ・カーロイ)
@シネマカリテ
元旦に鑑賞。キュートでポップでヘンテコで、大好き!!ハンガリーの監督さんがこれを撮ったことに感激。劇中のヘンテコ昭和歌謡もお気に入りです。かなりクセになるよ。メックメック~♪
そして..
☆☆第1位☆☆
『SARRAINODU』<The Right Man>
(監督:ボーヤパーティ・シュリーヌ)
@skipシティー映像ホール<在日インド人コミュニティー上映会>
テルグ語のインド映画。在日インド人コミュニティー主催の新作上映会にて鑑賞。私はインド映画では主にボリウッド映画(ヒンディー語の映画)が好きなのですが、この頃同じくらい好きなのがテルグ語映画。最近ハリウッド寄りでかなりお洒落な感じになったボリウッドが無くしてしまった何かがテルグ映画にはあるのです。
派手なアクション多め、人や車が大胆に跳び、車を降りる時や走る時は土ぼこりや水しぶきがスローモーションで舞い上がる。キザなセリフと決めポーズ。シンプルかつストレートな愛情表現。極彩色の映像とキレッキレのダンス。その様式美がもうたまらないです!絶妙なやりすぎ感。血沸き、肉躍る正に”This is Telugu!!”な映画。そして、歌とダンスが最高!たくさんのインド人たちと拍手して歓声をあげながらの鑑賞は、日本にいながらのインド体験でした♪
ちょっと気になったあなた、是非予告編を見てください♪
歌とダンス、全部いいのですが、一番好きな曲「Blockbuster」
今年後半も素敵な映画に出逢えますように☆


最新記事 by rinko (全て見る)
- 「rinko」が選ぶ2016年上半期べスト5 - 2016年7月16日
- rinkoの選ぶ『2015年公開作ベスト10』 - 2016年1月1日