上映会直前の事務作業。資料の手直し、アロマの先生に謝礼を渡すさいに同封する領収書の作成…
あ、プリンター壊れてたんだった。またセブンイレブンで印刷しなきゃ。本番間近に結構ヤバめのタイムロス。
会場のCafe Hammockに到着するなり、さっそくトラブル発生。事前に聞いていないお店のレイアウト変更がなされていたうえに、2枚借りる予定だったカーペットのうち1枚が破棄されており、これまた2個借りる予定だった移動式ハンモックのうち1つが壊れていたりと、アクシデントが続発。先日お店スタッフのFさんと打合せて確認していたはずなんだけどなあ…などと嘆いている暇はない。臨機応変に対応してどうにかこうにかイケてるレイアウトに漕ぎつけた。結局は事前確認を早めにしなかったわたしの不手際なんではあるが、まあ結果オーライだ。次から気を付けるさ。
16時には上映会スタッフとアロマ講師のまい先生、Cafe Hammockの従業員のみなさまが勢揃い。しかし18時までカフェの営業時間ということで本腰を入れて会場設営を始めたのは18時から。客入れ開始は19時なのでホント大慌てで作業しました。当然すべての準備が完了したのは客入れ直前。みなさん本当によく動いてくれたが、冷や汗ものでしたよ。
というわけで準備完了から息つく間もなくお客様ご入場。平日なので仕事終わりで遅れてくる方も結構いてやきもきしたが、結局入場者数は16名になった。昨夜まで予約が11名だったので今日になって5人増えた勘定。キャパは22名で予定していたのでまだ6名余裕があるはずだったが、当日のレイアウト変更でちょうど満席。これまた冷や汗もの。次回に向けてマジで反省だが、損益分岐点が14人だったので、「いねむりシアター」2回目の開催にして黒字達成です!
終映後の交流会は2グループに分け、自分は片方のファシリテートを担当。いちおうネタ帳を作って臨んだが、細部を詰めてなかったのでなんとも締まらない感じの交流会になってしまった。場にいるのが友人ばっかりだったから何とかなったけど、これも次回へ向けての課題。
客出し後は後片付け。お店の通常営業のレイアウトから相当いじっているので現状復帰はかなり大変だったが、みんなの頑張りもあって30分程度で完了。撤収時間の23時まで30分ほど間があったので、急遽プチ打ち上げをすることに。ここでの会話が今日一番の盛り上がりだった気がする。Fさんが場を盛り上げるのがうまいのだ。こういう人をキーマンに据えて交流会をまわせばいいのかな?なんて思いつつ、第2回「いねむりシアター」無事に終了。至らぬことだらけの上映会でしたが、ご来場のみなさま、スタッフのみなさま、ありがとうございました。

会場設営完了

移動式ハンモックが1個使えなくなった代わりに、予め吊るしているやつを3つ使えることに…臨機応変(冷や汗)。

今回もユニフォームのパジャマでお出迎え。冒頭挨拶。

上映直前、明かりを落としたらこんな感じ。

交流会光景①

交流会光景②わたしのファシリテートは今後の課題ですが、みなさん積極的に参加してくださいました。


最新記事 by 館長 (全て見る)
- 2024年劇場公開映画ベスト30 - 2024年12月31日
- 2023年劇場公開作ベスト17 - 2023年12月31日
- 2022年新作公開映画ベスト10 - 2022年12月29日