8月20日に開催する東京でのシネマワークショップの第2回打合せ。
MUJIカフェ有楽町店にて。
まずは運営スタッフから満員御礼の報告。
開催1ヵ月前の状況で30名のキャパが埋まっているという…
自分で運営している状況では考えられません!
大い気持ちがに盛り上がってミーティング突入です。
ワークショップの目的は「自分の大好きな映画を自分(だけ)の言葉で語る」。
といってもそう簡単にできることではないので、そこに持っていくための仕掛けをあれこれ考えました。
まずはワークシートの記入から。
自分の好きな映画を感覚的に思い出していけるような設問を考えます。
…ってどうすればいいんだ!?って感じですけど、まったくの未知の作業にワクワクしますね。
お次はグループシェア。
ワークシートにしたがって、またはまったくフリーダムにそれぞれが映画について語ります。
参加者はここで初めて映画についての自分の言葉を発すると同時に、他人の映画についての言葉を耳にします。
最後は全体プレゼン。
各グループから代表者を選んでもらって、グループセッションでその方がトークした内容を整理して、プレゼンしていただきます。
プレゼン終了後は、語っていただいた映画の予告編をユーチューブで探して流すオマケつき。
どうなるかわかりませんが、一人一人が「自分の言葉で映画を語れる」ようになり、それにまわりの人々が耳を傾けるような環境が育っていったら、大げさな話ですけど日本が少しだけ豊かで平和になるんではないかな、と妄想します。
僕が死ぬまでに少しでもそんなことが実現できたら嬉しいですね。
The following two tabs change content below.

館長
夢は映画館!と人前で言うようになってから20年以上が過ぎました。
時間が経つのは早いものです。
2014年にこのサイトを立ち上げ、2015年から仙台で上映会を開催し始め、2018年からは東京でも上映会を始めました。映画関連のイベントやワークショップにもあちこち顔を出してますが、相変わらず映画館ができる気配はありません。ひとまず本サイトのレビュー、もっと一所懸命書きます。フォローよろしくお願いします。

最新記事 by 館長 (全て見る)
- 2024年劇場公開映画ベスト30 - 2024年12月31日
- 2023年劇場公開作ベスト17 - 2023年12月31日
- 2022年新作公開映画ベスト10 - 2022年12月29日