昨日ハングアウト会議で決めるべきことがだいたい決まったので、今日は遊びに徹することにしました。
というかもともと映画のハシゴのスケジュールは練りに練ってました。
いま現在、人生の中で映画を観るスケジュールを立ててる時が一番楽しいという…
で、まずはUPLINKで『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』。
1階のFACTORYで鑑賞。
一番奥の列に陣取って、後ろが壁っていいな〜と思ってたのですが、字幕が見えない!
そこまで視力が落ちてたのかと愕然。
パソコンとスマホの見過ぎですな。
それはともかく、映画として云々というより、バンクシーの仕掛けているプロジェクトがほんとに刺激的で、そこに深く感じ入った次第。
お次はイメージフォーラムに移動して『光りの墓』。
上映まで時間があったので、劇場近くのカフェfactory(先ほどと偶然の名前の一致)へ。
ここの空間はなかなか気持ちよく、立地も良いです。
で、アビチャッポンですが、『世紀の光』同様、形容し難い。いずれレビューで書きたいと思いますが、果たせるかな…
上映後はトークショーがついてまして(それがあって今日のこの時間にわざわざ観に来たのですが)、現代美術館のキュレーターの方と東大の教授先生のお話を拝聴しました。
とりあえず専門的見地から物を言ってもらえれば最低限の聞き甲斐はあることが確認できました。
もうプラスワン何か欲しいところですけどね。
自分の上映会の参考になりました!
The following two tabs change content below.

館長
夢は映画館!と人前で言うようになってから20年以上が過ぎました。
時間が経つのは早いものです。
2014年にこのサイトを立ち上げ、2015年から仙台で上映会を開催し始め、2018年からは東京でも上映会を始めました。映画関連のイベントやワークショップにもあちこち顔を出してますが、相変わらず映画館ができる気配はありません。ひとまず本サイトのレビュー、もっと一所懸命書きます。フォローよろしくお願いします。

最新記事 by 館長 (全て見る)
- 2024年劇場公開映画ベスト30 - 2024年12月31日
- 2023年劇場公開作ベスト17 - 2023年12月31日
- 2022年新作公開映画ベスト10 - 2022年12月29日