雨。
上映会の開催日である昨日でなく、今日降り出したことに心の底から感謝。
起きるなり、金庫のお金を勘定。
外出して大量のお札をセブン銀行に預けてから、愛宕橋のプレスアート社へ至る。
S-style編集部映画コーナー担当の小林薫さんと、次回上映会『シーモアさんと、大人のための人生入門』の掲載について1時間ほど打合せ。次回もS-styleで掲載していただける方向でいけそうだ。
お次は「ギャラリー蒼」へ。
明日から展覧会を催すため打ち合わせに来ていたアーティストの方を交えて会話。
『シーモアさん~』のチラシも預ける。
こちらには第1回目の上映からずーっとチラシを置いていただいている。感謝ですね。
帰宅して着券のチェック。現金残と入場者および経費精算等の相関関係もおおよそ整合していることを確認。
まあ、すごい赤字なんだけど…
大量のチラシでとんでもなく重くなったリュックを背負い、トランシネマの活動本拠地である「BEGIN」へ。
肩に食い込む重量と雨の影響で、通いなれたBEGINへの道が果てしなく遠く感じられましたよ。は~あ。
本日は『シーモアさんと、大人のための人生入門』のスタッフ試写会。
上映会の翌日に次の上映会のプロジェクトを始動させているんですよ。すごいですね(自画自賛)
僕は本作の鑑賞は2度目になるのだが、えらく心に響いてきて思わず泣いてしまいました。
スッタフのみんなも満足してくれて、次こそは黒字!との期待が膨らむ。
でもまあそれは二の次。まずは集まった人々が映画に満足してくれることが何よりも嬉しい。

飲み会〆のうさちゃんスイーツ!
上映後はお隣のイタリアン「アルヴェル」に移動。
雨のせいか店内には我々以外お客さんがおらず、貸し切り状態。
上映会が終わった気楽感と、『シーモアさん』の好感触ぶりへの安堵から、楽しい飲み会をリラックスしてゆったりと過ごすことができた。


最新記事 by 館長 (全て見る)
- 2024年劇場公開映画ベスト30 - 2024年12月31日
- 2023年劇場公開作ベスト17 - 2023年12月31日
- 2022年新作公開映画ベスト10 - 2022年12月29日