群馬県高崎市にやって参りました。
昨年の新潟に引き続き、コミュニティシネマ会議に参加です。
会場は「高崎電機館」。
文化財級の建物にテンションが上がります。
まずはパネルディスカッション。
コミュニティシネマについてという固いテーマでしたが、松本CINEMAセレクトの宮嵜さんやカナザワ映画祭の小野寺さん、そして行定勲監督のキクチ映画祭の話など、映画上映の現場のナマのお話がおもしろかったですね。
続いてつい最近閉館した「みやこシネマリーン」のドキュメンタリー上映とトークショー。
映画興行に従事する方々の悪夢と言っても過言ではない、「閉館」をドキュメントするというセンスが凄い。
最後にプレゼンテーションマラソン。
ミニシアター・映画祭・上映イヴェント等、様々な形で映画上映の最前線に立っている10団体のショートプレゼンテーション。
実に様々な取り組みがあることが興味深く、また学生のプレゼンテーションの凝りように瞠目。
ちなみに、団体のプロモーション動画は必須だと実感しました。
会議の終了後はレセプション。
全国から参加した興行主・映画祭主催者・配給業等の方々との話が弾みます。
既に顔馴染みの方、初めて出会う方と様々な方とお話できで刺激になります。
せんだいメディアテークの方や仙台短編映画祭で知己を得た方とも再会できて嬉しかったなぁ。
また昨年同様、会社の後輩も来ていてお互いの変わり者具合を笑いました。
当然夜はこれでは終わらず、二次会・三次会とお話とお酒が進み、ホテルに腰を落ち着けた時は3時をゆうにまわっておりました。
当然ホテルに着くなりベッドに直行です。
The following two tabs change content below.

館長
夢は映画館!と人前で言うようになってから20年以上が過ぎました。
時間が経つのは早いものです。
2014年にこのサイトを立ち上げ、2015年から仙台で上映会を開催し始め、2018年からは東京でも上映会を始めました。映画関連のイベントやワークショップにもあちこち顔を出してますが、相変わらず映画館ができる気配はありません。ひとまず本サイトのレビュー、もっと一所懸命書きます。フォローよろしくお願いします。

最新記事 by 館長 (全て見る)
- 2024年劇場公開映画ベスト30 - 2024年12月31日
- 2023年劇場公開作ベスト17 - 2023年12月31日
- 2022年新作公開映画ベスト10 - 2022年12月29日