二日酔いの身体に鞭打って、恒例の上映会チラシ置きまわり。
今回はB4二つ折りなので運ぶ量が今までの倍です。
それはいいんですが、ぱっと見の枚数が多く見えるので、場所によっては今まで預けていた枚数ぶん(いちおうマメな性格なので、どこに何部預けたのか記録とってます)受け取ってもらえないという不具合も生じてしまいました。
まあ、これも勉強ということで。
実家の近所の古本屋「火星の庭」を皮切りに、チネ・ラヴィータへ。
映画館に置かせていただいたさいには礼儀としてそこでの上映作品を観ることにしていますが、あいにく好みの作品がかかっておらず、やむなく『ちはやふる -上の句-』を観賞…しかしこれがツボった!観れてよかったわ〜
以後、「ギャラリーarble」「サポセン」「旅カフェ・ノマド」「メディアテーク」「メディアテークの1階のカフェ」とまわり、最後は「古書店マゼラン」。
ここではいつもチラシだけ置いて立ち去っていましたが、本日はコーヒーをいただいてしばし居させていただくことにしました。
店主と話す時間が本当に楽しかった!
要するに交流したいんですね。僕は。
…と実はこれで終わりでなく、実家に戻って両親と夕食を共にした後、実家のすぐ近くにある仙台フォーラムへ。
担当の店員さんがちょっととっつきにくい感じの方で、それで怯んだのがいけなかったのか、ほんのちょっとしか置かせていただけませんでした。
いや、置かせていただいただけありがたいです。
やはり礼儀として、レイトショーで「ルーム」を鑑賞。
これまたこういう機会でなければ観ない作品です。
もろ手を挙げて「おもしろい?」とはいかないけど、いろいろ考えさせられる内容でよかったですね。
実家に帰るなり今日観た2作品の感想をネットで漁りました。
やっぱ映画に関する感想を言い合う環境として、ネットではなくリアルな場が欲しいですね。切実に。
要するに交流したいんです。

「マゼラン」の落ち着いた空間が好きです。


最新記事 by 館長 (全て見る)
- 2024年劇場公開映画ベスト30 - 2024年12月31日
- 2023年劇場公開作ベスト17 - 2023年12月31日
- 2022年新作公開映画ベスト10 - 2022年12月29日