Toggle

ヒューマン

壊れない壁『マイ・ビューティフル・ガーデン』

壊れない壁『マイ・ビューティフル・ガーデン』

(C)This Beautiful Fantastic UK Ltd 2016

本作の主人公ベラは、自分固有の秩序を守って暮らしている。

自ら作り上げた秩序に暮らす人というと、『シンプル・シモン』の主人公シモンが思い出される。
彼がアスペルガー症候群というのがあるにせよその秩序は多分に原理主義的であり、まるで要塞のように強固な秩序の壁を築きあげていた。
彼がそんな壁を壊すことに伴う大きな痛みと、同時に生まれるカタルシスによって紡ぎ出される強度のドラマが感動を生む作品であった。

しかし本作の場合はそんなふうに筋は運ばない。
確かにベラは、自分の生活スタイルを頑なに守っている。
が、恐らく無意識的にであろうが、突発的に適宜ルールを変えてしまうのである。

ベラは自分で食べる食事は必ず自分で作る。それは見事なまでのシンメトリーに盛り付けられ、必ず同じ時刻に食べ始める。クローゼットの衣服全ての色合いとデザインは統一され、家具の上のちょっとした埃も気になる様子だ。
そんな女性にとって、自宅に他人が侵入することは決して歓迎すべき事態ではない筈だ。ましてやそれが男性だったら何をかいわんやだ。
が、お互いキレイなイギリス英語で会話していた相手の男性が突如発したゲール語(アイルランドの土着言語)から同郷の人間だと知るや否や、そしてその男性が息苦しい環境にいるのを見てとるや、瞬時の判断で家に料理人として招き寄せ、彼の作る料理を食べるようになるのである。
やがて彼女が恋を育むのはその男性ではなく、全然別の発明家の卵だったりするのであるが…

ベラが築き上げた壁は原理原則に支えられているのではなく、スポンジのように弾力性に富み、例えば彼女の優しさや正義感によって途端に形を変えてしまうような、そういう材質のものだ。

本作は、植物恐怖症のベラがお隣に住む偏屈な老人と徐々に心を通わせながら庭を作り上げていく、一種の成長譚の体裁をとってはいる。ノーブルで清潔なベラの佇まいは美しく、彼女の暮らしぶりも僕には好ましく思え、別に成長などせずともそのままでいいじゃないかと思ったりもしたが、物語の過程で彼女が築いた壁が無理に壊されるわけではないし、壊そうにも弾力があって不定形だから壊れない。
つまり、『マイ・ビューティフル・ガーデン』の世界観は、「そのままでいい」という全肯定的な優しさに満ちているのである。

『マイ・ビューティフル・ガーデン』
監督:サイモン・アバウド
出演:ジェシカ・ブラウン・フィンドレイ、トム・ウィルキンソン、アンドリュー・スコット
製作年:2016年
製作国:イギリス
上映時間:92分

The following two tabs change content below.
館長
館長
夢は映画館!と人前で言うようになってから20年以上が過ぎました。 時間が経つのは早いものです。 2014年にこのサイトを立ち上げ、2015年から仙台で上映会を開催し始め、2018年からは東京でも上映会を始めました。映画関連のイベントやワークショップにもあちこち顔を出してますが、相変わらず映画館ができる気配はありません。ひとまず本サイトのレビュー、もっと一所懸命書きます。フォローよろしくお願いします。
Return Top