3連休のはじまりです。
8月20日に東京で初開催のワークショップの下準備のため、五反田の会場のプロジェクターと僕のPCのセッティング等、機材系のチェック。
持ち込んだケーブルが使えず焦りましたが、現地にあるケーブルで事足りることがわかり胸をなでおろしました。
というかこれが本番直前でなくてよかった。
スタッフさんと当日の進行の段取りもある程度詰めることもできたし、集客も目標人数30名のところを24名まで到達したとの報告を受け、非常に順調な状況です。
仙台でやるワークショップと大きく異なる点は、運営と集客をスタッフさんが全部やってくれること。
僕はコンテンツ作りに専念できるのです。これは画期的です!
仙台はまだ運営が組織化されてないのでほぼ自分1人で抱え込んでるんですよ。
だからイベント当日の状況もバッタバタで、お客様が落ち着いて受講できてないなーと思ってたんで、こちらの体制には本当に羨ましい。
そして集客。
こればっかりは一長一短にできるものでもないんでしょうが…
まあ、何はともあれ準備はちゃくちゃくと進んでおります。
帰りに有楽町に寄って、古い友人(というか元親戚)と、ベトナム料理で一杯。
もち米のウォッカ「ネップモイ」が美味かったし効きました。

こちらがもち米ウォッカ「ネップモイ」
The following two tabs change content below.

館長
夢は映画館!と人前で言うようになってから20年以上が過ぎました。
時間が経つのは早いものです。
2014年にこのサイトを立ち上げ、2015年から仙台で上映会を開催し始め、2018年からは東京でも上映会を始めました。映画関連のイベントやワークショップにもあちこち顔を出してますが、相変わらず映画館ができる気配はありません。ひとまず本サイトのレビュー、もっと一所懸命書きます。フォローよろしくお願いします。

最新記事 by 館長 (全て見る)
- 2024年劇場公開映画ベスト30 - 2024年12月31日
- 2023年劇場公開作ベスト17 - 2023年12月31日
- 2022年新作公開映画ベスト10 - 2022年12月29日